【口コミ・評判】ネイティブキャンプ:受け放題・カランメソッドが特徴のオンライン英会話
近年急激に受講者数を伸ばしているのがネイティブキャンプ。
定額で24時間いつでも何回でもレッスンを受けられるのが特徴です。また、カランメソッドにも対応していますので、たくさんレッスンを受けたい人や安くカランメソッドで学ぶことに興味がある人におすすめです。
それでは、ネイティブキャンプについて、徹底解析していきます。
目次
ネイティブキャンプの特徴・効果
- 1日何回でも無制限にレッスン受け放題
- カランメソッド対応可能
- 生徒から講師への評価コメントが見られる
- 独自の英会話アプリでタブレットやスマホからレッスン可能
- 無料トライアルは7日間レッスン受け放題
ネイティブキャンプに対する当サイトの評価
評価 | 一言レビュー | |
---|---|---|
講師品質 | ![]() | 可もなく不可もない。講師に対するレビューや講師ランキングがあるのは講師選びにプラス。 |
カリキュラム・教材の充実度 | ![]() | カランコースが用意されているのが特徴。幅広いコースから自分にあったカリキュラムを選択。 |
受講しやすさ | ![]() | 予約なしでレッスン可能。1日あたり無制限にレッスンを受けられるのはネイティブキャンプ最大のメリット。 |
価格 | ![]() | 無制限レッスンで月額定額という神対応。1日2レッスン以上受けるとめっちゃお得に。 |
サポート体制 | ![]() | ネイティブキャンプ広場という受講者同士のコミュニティを用意。モチベーション維持に役立つ。 |
オススメ度:S
評価の高いオンライン英会話ランキングはこちら↓
ネイティブキャンプの講師品質 ★★★★
講師採用基準・研修体制
講師の採用率は非公開ですが、ネイティブキャンプが定める厳しい審査を通過した優秀な講師のみ採用しています。まあこれはどのオンライン英会話でも同じようなことを言っているので話半分で聞いておきましょう。
ただ、講師になるには日本の文化やマンツーマンでの教授法などの事前トレーニングを受ける必要があり、講師になった後も継続的にトレーニングを行なっているので、一定以上の質は確保されています。
講師保有資格など在籍している講師の特徴
講師の特徴としては、フィリピン人の大学生など若い講師が多い印象です。一部には違う国籍の講師や、イギリスのネイティブスピーカーも在籍していますが、ほとんどフィリピン人です。(国際色豊かな講師陣になりました)
ネイティブキャンプのいいところは良い講師を簡単に見つけられるシステムが整っていることです。生徒から講師へのレビューが閲覧可能であったり、評価が高い講師のランキングや予約数の多い講師ランキングを見ることができます。
これはレッスン終了後に講師に対して評価を行う仕組みになっていて「good」か「No good」かを選択し、レビューを書くことができます。実際の生徒の声をレッスンが終わった後すぐに聞くので、正確な評価が反映されていると考えられます。
また、教材バッチというものが各講師につけられており、自分が受けたいレッスンを得意としている講師をすぐに見つけることができます。
(追記)
フィリピン人講師だけでなく、欧州人の講師など国際色豊かな講師が増えてきました。色々な国の講師と話したいという人のニーズにも応えられるようになったことは高評価です。

ネイティブキャンプの講師の質は高くもなく低くもないという印象。ただ自分にあった講師が見つけやすいので、講師選びに失敗することは少ないです。
ネイティブキャンプのカリキュラムや教材の充実度 ★★★★
レッスン形式・内容
レッスン形式は、主にフィリピン人講師とのマンツーマンレッスン。また、ネイティブ講師も用意されているものの、予約に別料金(2,000円)かかりますので、ネイティブ講師のレッスンを受けたいなら他のスクールと併用した方がいいです。
用意されているカリキュラムは非常に多岐にわたっており、通常の日常会話やビジネス英会話に加え、カランメソッドが用意されているのは大きな特徴と言えます。
- 初心者コース
- Side by Sideコース
- カランコース
- ビジネスカランコース
- カランキッズコース
- 日常英会話(初級〜上級)コース
- キッズコース
- ビジネスコース
- TOEIC対策コース
- 発音コース
初心者コースから、レベル別日常会話、ビジネス、TOEICに発音と英語を学ぶ目的にあったコースが用意されているので、大体の人の英語を学ぶ目的にあったコースが見つかるはず。
教材の充実度
教材は割と充実していると言えます。それぞれのコースごとに複数のオリジナル教材が用意されていますし、ひとつひとつの教材も丁寧に作られている印象です。
TOEICコースの一部やカランコースなどはオリジナルテキストではなく、市販のテキストを使ったレッスンとなりますが、いずれも公式問題集や公式テキストを使って勉強するのが王道ですので、むしろ理にかなっていると言えます。

カランメソッドを受けられるのが大きな特徴。多岐にわたるカリキュラムが用意されており、自分にあったコースが見つかるでしょう。
ネイティブキャンプの受講しやすさ ★★★★★
受講可能な時間帯
24時間365日レッスンを受けることができます。いつでも何回でも受けられるのがネイティブキャンプ最大のメリットです。
予約の取りやすさ
予約を取る必要がない「今すぐレッスン」という制度があります。待機状態の講師を見つけてワンクリックするだけで、すぐにレッスンに入ることができます。
さらに1レッスンは基本25分ですが、短くても大丈夫です。例えば15分のスキマ時間ができた時に、ワンクリックでレッスンをして15分で退席することも可能という柔軟性があります。
コインを使うことで講師を予約することもできますので、お気に入りの講師や人気講師とのレッスンの場合には、コインを使って予約しておきましょう。
予約変更のしやすさ
コインを使ってレッスンの予約をした場合には60分前までにキャンセルをすれば、コインが返却されます。
60分前というのは他のオンライン英会話と比較すれば、猶予が短い印象がありますが、60分もあればあまり不便はしないでしょう。
通信環境の良さ
ネイティブキャンプは講師の大半がコールセンター勤務であるため、回線状況は比較的良いと言われています。
独自のオンラインシステムを使ってレッスンを行いますが、スカイプよりは、安定した通信速度が保たれている印象です。

24時間365日受けられ、予約が不要というのは非常に大きなメリットです。またスカイプを使わず質の良い通信環境も保たれており、受講環境は良好と判断できます。
ネイティブキャンプの価格 ★★★★★
月額料金やポイント料金などプランごとの価格体系
ネイティブキャンプの価格体系は、以下のようになっています。
5,500円 / 月(レッスン回数制限なし)
【ファミリープラン】
1,980円 / 月(レッスン回数制限なし)
プレミアムプランは月額定額でレッスンが受け放題のプランです。また、家族でネイティブキャンプを受ける時にはファミリープランが適用され、2人目以降は月額1,980円でレッスンを受けることができます。
家族でのレッスンを考えているのであればお得になりますね。
1レッスンあたりの価格
上記の月額料金を1レッスンあたりの価格に直すと以下の通りになります。
1日1レッスン 183円/レッスン
1日2レッスン 92円/レッスン
1日3レッスン 61円/レッスン
【ファミリープラン】
1日1レッスン 66円/レッスン
1日2レッスン 33円/レッスン
1日3レッスン 22円/レッスン
当たり前ですが、ネイティブキャンプは月額定額サービスなので、受ければ受けるほどお得になります。
1日1レッスンの場合には、DMM英会話など他のオンライン英会話の方が安くなりますが、1日2レッスン以上を受けるのであれば、ネイティブキャンプが最強です。
無料体験レッスンの有無
無料体験レッスンは、回数制限なく7日間サービスを利用し放題となっています。
この期間を使って、無制限にレッスンを受けられるシステムが自分に合っているのか確かめましょう。

一日のレッスン回数は無制限で月額5,500円は素直にすごい。一日2レッスン以上受けることを検討しているのであれば、絶対におすすめ。
ネイティブキャンプのサポート体制 ★★★★
学習カウンセリング
日本人スタッフによるカウンセリングを受けることができます。どの講師を選べばいいかわからない、どうやって始めればいいのか怖い。このような悩みや不安を解消してくれる相談窓口があるのはいいですね。
また、ネイティブキャンプ広場という生徒たちが英語に関することなら何でも自由に質問ができるコミュニティが用意されています。
オンライン英会話だとどうしても孤独になりがちですが、同じオンライン英会話で一緒に学ぶ仲間と交流することでモチベーション維持につながりますし、投稿を読むだけでも頑張ろうっていう気持ちになりますよ。
通信サポート
問い合わせフォームを使って、日本語による問い合わせをすることができます。

日本人スタッフがわからないや不安なところを丁寧に教えてくれます。またネイティブキャンプ広場と呼ばれるコミュニティがあるのはモチベーション維持に役立ちます。
結論:レッスン受け放題とカランメソッドが特徴のオンライン英会話
ネイティブキャンプのここがメリット
ネイティブキャンプのメリットは何と言っても月額定額制で1日のレッスン回数が無制限ということでしょう。今までのオンライン英会話の常識を覆すシステムといっても過言ではありません。
また、安かろう悪かろうではなく、一定以上の講師の質を確保しているところもポイント。幅広いカリキュラムから自分にあったコースを見つけることができるでしょう。
カランメソッドの正式提携校にもなっており、カランコースが用意されています。カランコースは予約が必要なので少し割高になりますが、それでも格安でカランメソッドを受講できるのは大きなメリットです。
ネイティブキャンプのここがデメリット
ネイティブキャンプのデメリットとしては、講師の予約にお金がかかるので、基本的には講師をランダムに選ぶことになる点です。そのためお気に入りの講師のレッスンを受けたいと思ってもなかなか予約なしでは受けられないことが多いです。
しかし代わりに、講師検索から自分のイメージに近い講師を選べるようにランキングやレビューなどが充実していますからそれほど心配する必要はありません。
またほとんどの講師がフィリピン人であるため、ネイティブ講師からレッスンを受けたいという人には向きません。
とにかく場数を踏みたいという人でないとネイティブキャンプ最大のメリットである受け放題の効果を十分に得ることができません。
ネイティブキャンプはこんな人におすすめ
ネイティブキャンプは以下のような人におすすめです。
- カランメソッドを受けたい人
- 1日2レッスン以上受けたい人
- ちょっとしたスキマ時間にオンラインレッスンを受けたい人
- タブレットやスマホでレッスンを受けたい人
- 面倒なスカイプ接続をせずにレッスンを受けたい人
- 予定が変わりやすく、事前予約が難しい人
ネイティブキャンプの2大特徴はカランメソッドと受け放題システムです。どちらかに興味がある人は、一度ネイティブキャンプの無料体験を受けてみるといいでしょう。
無料体験期間中であっても、日本人スタッフによるカウンセリングを受けることができますので、そこで疑問や不安を解決しましょう。
ネイティブキャンプ【スクール情報まとめ】
ネイティブキャンプの講師
講師 | |
---|---|
講師数 | 2,600人以上 |
講師国籍 | フィリピン人が中心 |
講師採用率 | 非公開 |
日本語対応の講師 | 在籍している |
オフィス勤務 | コールセンター勤務 |
担任制の有無 | 無し |
講師の特徴 | フィリピンの若い大学生が中心。一部イギリスのネイティブスピーカーも在籍。 |
ネイティブキャンプのレッスン
レッスン | |
---|---|
レッスン可能時間帯 | 24時間 |
予約可能時間 | 予約不要 |
予約キャンセル時間 | レッスン開始60分前まで |
1レッスン時間 | 25分(1日何回でも受け放題) |
レッスン形態 | マンツーマン |
カリキュラム | 初心者コース、Side by Sideコース、カランコース、ビジネスカランコース、カランキッズコース、日常英会話(初級〜上級)コース、キッズコース、ビジネスコース、TOEIC対策コース、発音コース |
使用ソフト | 独自のWEBシステム |
ビデオレッスン | 対応可 |
受講対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット |
ネイティブキャンプの料金
料金 | |
---|---|
月額料金 | 【無料トライアル】 0円 / 7日間(レッスン回数制限なし) 【プレミアムプラン】 【ファミリープラン】 |
1レッスン当たりの料金 | 【プレミアムプラン】 【ファミリープラン】 |
無料体験レッスン | 7日間 |
入会金 | 無料 |
教材費 | 基本的に無料だが、カランやTOEICなど一部のレッスンでは指定教材の購入が必要 |
支払い方法 | クレジットカード |
家族シェアの有無 | 無し(但し家族割引制度あり) |
ネイティブキャンプのスクール情報
スクール情報 | |
---|---|
運営会社名 | 株式会社ネイティブキャンプ |
設立日 | 2015年9月 |
住所 | 東京都渋谷区神南1-9-2 大畠ビル |
資本金 | 10百万円 |
日本語サポート | メール、電話で対応可 |
会員数 | 非公開 |
公式サイト | https://nativecamp.net |