イングリッシュベル:カランメソッドを進化させたスカイプ英会話を徹底評価!
カランメソッドに興味があるという人が辿り着くのがこの「イングリッシュベル」。
カランメソッドは4倍早く英会話を習得できる一方、表現が古かったり急に長い文章が出てきたり弱点もあります。その弱点を補強したのがイングリッシュベル独自の「DMEメソッド」。
カランメソッドのひたすら長い文章で挫折した経験のある人や、カランメソッドで英語を学びたいという人は、イングリッシュベルが候補の一つになります。
で、数あるオンライン英会話の中でイングリッシュベルは結局どうなの?という話ですよね。早速イングリッシュベルを徹底レビューしていきます。
目次
イングリッシュベルの特徴
- カランメソッドを進化させた「DMEメソッド」
- 英語教師経験があり人柄が良い講師を採用
- 光ファイバーの整ったオフィスで高い通信品質
- 家族でレッスンを分け合えるプランあり
- 国際規格ISO 9001取得で安心の品質
イングリッシュベルに対する当サイトの評価
評価 | 一言レビュー | |
---|---|---|
講師品質 | ![]() | 親しみやすい人柄と、英語を教えた経験を重視。熱意ある指導が受けられると評判。 |
カリキュラム・教材の充実度 | ![]() | 16のコースが用意されており、カリキュラムは豊富。特にDMEメソッドが受けられる点が他のスクールと徹底的に異なる。 |
受講しやすさ | ![]() | 24時間レッスン可能。家族共有プランがあるので、家族みんなで受けられる。予約変更のしづらさが難点。 |
価格 | ![]() | 他の格安オンライン英会話スクールと比較すると高めな料金設定。家族共有プランを利用するとお得に。 |
サポート体制 | ![]() | 特段のサポート体制なし。電話での問い合わせはできず、メールのみの対応。 |
オススメ度:A

カランメソッドに興味がある人に特にオススメのオンライン英会話スクールです!
イングリッシュベルの講師品質 ★★★★★
講師採用基準・研修体制
イングリッシュベルの講師採用基準は以下の2点を重視しています。
・親しみやすい人柄
特に2点目の親しみやすい人柄は、マンツーマンレッスンという1対1で行われるレッスンでは絶対的に大切なものと考えています。
管理人は数々のオンライン英会話レッスンを受けてきましたが、これは本当にその通りだと思います。講師との相性次第でレッスンの満足度は左右されます。
リラックスした状態でレッスンを受けるのとそうでない場合では、レッスンを終えた後の充実度に雲泥の差があります。
保有資格など講師の特徴
イングリッシュベルの特徴としては、採用基準からわかるように「英語を教えた経験のある人柄の良いフィリピン人講師」と言えます。
採用前に英語を教えた経験のある講師を採用することで、教えることに熱意のある講師が集まっている印象です。
口コミでは、「熱意が感じられる講師が多い」「講師の人柄が良い」といったものが多く見られ、講師の質に関しては高評価を得ています。

人柄を重視した採用方針で熱意がある講師陣が揃っています。英語を教えた経験があるのでレッスンの質も高いです。
イングリッシュベルのカリキュラムや教材の充実度 ★★★★★
レッスン形式・内容
レッスン形式は、フィリピン人講師とのマンツーマンレッスン。人柄が良い優しく、かつ質の高い講師と1対1で学ぶことができます。
カリキュラムとしては以下の16個のコースから選ぶことができます。
- 初めての英会話
- 日常英会話
- 発音
- TOEIC
- ビジネス英会話
- CNN
- イギリスのメソッド(カランメソッド)
- フリートーク
- DME
- DME Teens
- DME Kids
- DME Advanced
- Let’s Go
- DME Elementary
どれか一つ選ばなければならないというわけではなく、今日はDMEメソッド、明日は発音クラス、明後日はビジネスというように、その日の気分に合わせて自由にレッスンを選べることもイングリッシュベルの特徴。
そのため、飽きることなくレッスンを続けることができます!
DMEメソッドについて
イングリッシュベルのカリキュラムで特筆すべきは、DMEメソッドと呼ばれるイングリッシュベルが日本の英会話スクールで初めて導入した学習方法が学べることです。
一言で言えば「カランメソッドを進化させたもの」がDMEメソッドです。カランメソッドの良いところは受け継ぎながら、弱点を補強したものに仕上がっています。
カランメソッドは、極端に長い文章が出てきたり、戦争など暗い話題を題材とした文章がある、文法を勉強するところがないというデメリットがありました。
DMEメソッドでは、それらを排除し、現代の生活で使う表現にアップデートすると共に、文法レッスンを随所に取り入れるよう改良しています。
教材の充実度
それぞれのクラスについて、オリジナルテキストが用意されており、適切な言い回しが無理なく身につくよう設計されています。
例えば「初めての英会話クラス」で使用するテキストは、絵やイラストが多用されているとともに歌を取り入れたスタイルのレッスンで英語を楽しみながら学んでいけるよう工夫がされています。
ビジネス英会話クラスで使用するテキストはダイアローグ(会話)中心になっており、実際のビジネスシーンでそのまま使用できる表現を学ぶことができます。
ちなみにDMEクラスで使用する教材は、ダイレクトイングリッシュ出版が提供する市販されていないテキストを購入して使うことになります。

様々なコースが用意されていますが、やはり注目はDMEメソッド。日本のオンライン英会話に初めてカランメソッドを導入したのはイングリッシュベルです。
イングリッシュベルの受講しやすさ ★★★★
受講可能な時間帯
受講可能な時間帯は24時間となっています。
いつでもレッスンを受けられるのは、忙しい人にとっては非常にありがたいですね。
予約の取りやすさ
15分前までに予約を取ることでレッスンを受けることができます。急に時間が空いた時でも大丈夫な時間設定でレッスンは受けやすいでしょう。
講師数は100人程度と大手のオンライン英会話スクールと比較すると少ないですが、予約が取りにくいと感じたことはありません。
このあたりは無料体験レッスンを利用して、自分がレッスンを受けたい時間帯に講師の予約が取れるかどうかを確認するといいでしょう。
予約変更のしやすさ
予約変更はレッスン開始の6時間前までにキャンセルの連絡をする必要があります。
急な予定変更は難しいので、確実にレッスンを受けられる日時をしっかりと選んでから予約するようにしましょう。
通信環境の良さ
イングリッシュベルの講師については全員がオフィス勤務となっています。
オフィスでは2社のプロバイダーから光ファイバーの回線を引いていますので、通信状況は非常に良好です。
家族共有プランがある
イングリッシュベルの受講しやすさを上げているのが、家族共有プランがあることです。
家族会員登録をすることで、簡単にレッスンを家族に振り分けることができますので、親子や夫婦でお得にレッスンを受けることができます。

予約変更がしづらいという欠点はあるものの、通信環境の良さや家族共有プランなど受講しやすい制度が整っていることは魅力です。
イングリッシュベルの価格 ★★★
月額料金やポイント料金などプランごとの価格体系
イングリッシュベルの料金体系はシンプルで、何分のレッスンかによって変わってきます。
・月10回プラン:6,400円/月
・月20回プラン:9,800円/月
・デイタイム月40回プラン:15,400円/月
・いつでも月40回プラン:17,900円/月
1日何分受けられるか、自分の都合に合わせてプランを選ぶことになります。
デイタイム月40回プランは朝8時~夜6時までの間にレッスンを受けることができる人向けのプランで、この時間帯にレッスン時間が集中する人におすすめです。
1レッスンあたりの価格
上記の月額料金を1レッスンあたりの価格に直すと以下の通りになります。
・月10回プラン:640円/回
・月20回プラン:490円/回
・デイタイム月40回プラン:385円/回
・いつでも月40回プラン:447円/回
他の格安オンライン英会話スクールと比較すると高めの料金設定になっています。
これは、講師に適正な給与を払うことで、高品質のレッスンを維持するためとイングリッシュベルのサイトでは説明されています。
DMEメソッドは講師の質次第で効果が相当変わってきますから、講師の質の維持のためには仕方がないのかもしれませんね。
ちなみに家族共有プランで夫婦2人で使えば、いつでも月40回プランを選択、月20回ずつレッスンを受ければ、1人あたりのレッスン単価は224円まで下がります。
無料体験レッスンの有無
無料体験レッスンはレベルテストを1回と25分のレッスンを1回受けることができます。
DMEメソッドの無料体験も受けることができ、この場合には特段テキストを用意する必要はありません。

他のオンライン英会話と比較すると少々高い印象。DMEメソッドの受講料として受け入れましょう。家族で受けられるとお得になりますので、興味のある人をどんどん誘うといいですね。
イングリッシュベルのサポート体制 ★★
学習カウンセリング
特段学習カウンセリングというものは用意されていません。
ただ、DMEメソッドやカランメソッドは、カリキュラム通りにこなしていくだけなので、それほど学習に悩むことも少ないと思います。
通信サポート
メールを使って、日本語による通信サポートを受けることができます。
しかし、電話での問い合わせには英語でしか対応していないので、緊急のトラブルが発生した場合には困ることもあるかもしれません。

サポート体制は正直微妙です。ただ、講師の人がわかることであれば優しく教えてくれますし、DMEメソッドはカリキュラムが明確なので迷うことは少ないです。
結論:カランやDMEメソッドに興味がある人は体験する価値あり
イングリッシュベルのここがメリット
イングリッシュベルのメリットはカランメソッドや、その進化系であるDMEメソッドを学ぶことができる点です。
DMEメソッドはカランメソッドの弱点を補完し文法レッスンを取り入れたメソッドなので、カランメソッドに挫折した経験のある人や、英会話初心者に向いているメソッドです。
カランメソッドに少しでも興味がある人はぜひ一度体験してみることをおすすめします。
また、カランメソッドやDMEメソッドを受講する上で軽視できないのが通信の質。テンポが早く講師との壁打ちトレーニングとなるこの学習方法で通信状況が悪くなると、学習効率がガクっと落ちてしまいます。
この点イングリッシュベルであれば、光ファイバーの整った通信状況が良いオフィスからのレッスンですので心配ありません。
イングリッシュベルのここがデメリット
イングリッシュベルのデメリットとしては価格面が挙げられます。レアジョブやDMM英会話などの格安オンライン英会話と比較すると、レッスン単価は約2倍になりますので、安いスクールを探している人には向かないでしょう。
しかし、質の高いDMEメソッドを受けるための必要経費と考えれば、それほど高いものではありません。ベルリッツなどの英会話スクールで受けるともっともっと効果になりますから。
さらに家族共有プランを使えば、一人当たりのレッスン単価は下げることができますから、制度をうまく利用することでデメリットではなくなりますね。
また、デメリットのもう一つが学習カウンセリングが受けられないということ。初心者の人は色々と迷ってしまうので、相談窓口があるのがベストです。
ただ、カランメソッドやDMEメソッドはカリキュラムが明確でやらなければならないことが一つしかありませんから、カランやDMEを信じて受講する人は他のことに目を向ける必要はないです。
イングリッシュベルはこんな人におすすめ
イングリッシュベルは以下のような人におすすめです。
- DMEメソッドに興味がある人
- カランメソッドで挫折した経験がある人
- 英語初心者でイチから迷わず英会話を学びたい人
- 英会話に興味がある家族がいる人
- 通信環境の質が良いオンライン英会話を探している人
- 人柄の良い講師とマンツーマンレッスンを受けたい人
カランメソッドやDMEメソッドなど、ダイレクトメソッドと呼ばれる英語学習方法に興味がある人には絶対一度は体験してもらいたいオンライン英会話スクールです。
英会話を学びたいけど何から手をつけていいかわからない人にもおすすめです。
イングリッシュベル関連記事
イングリッシュベルに関連するオンライン英会話ランキングはこちら↓
イングリッシュベル【スクール情報まとめ】
イングリッシュベルの講師
講師 | |
---|---|
講師数 | 100人以上 |
講師国籍 | フィリピン |
講師採用率 | 非公開 |
日本語対応の講師 | 不在 |
オフィス勤務 | オフィス |
担任制の有無 | 無し |
講師の特徴 | 英語教師経験者と親しみやすい人柄の講師を採用 |
イングリッシュベルのレッスン
レッスン | |
---|---|
レッスン可能時間帯 | 24時間 |
予約可能時間 | レッスン開始15分前まで |
予約キャンセル時間 | レッスン開始6時間前まで |
1レッスン時間 | 25分 |
レッスン形態 | マンツーマン |
カリキュラム | 初めての英会話、日常英会話、発音、TOEIC、ビジネス英会話、CNN、カランメソッド、フリートーク、DMEメソッドなど全16種類 |
使用ソフト | Skype(スカイプ) |
ビデオレッスン | 対応可能 |
受講対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット |
イングリッシュベルの料金
料金 | |
---|---|
月額料金 | 月5回プラン:3,900円/月 月10回プラン:6,400円/月 月20回プラン:9,800円/月 デイタイム月40回プラン:15,400円/月(朝8時~夜6時まで) いつでも月40回プラン:17,900円/月 |
1レッスン当たりの料金 | 月5回プラン:780円/回 月10回プラン:640円/回 月20回プラン:490円/回 デイタイム月40回プラン:385円/回 いつでも月40回プラン:447円/回 |
無料体験レッスン | 25分×2回(レベルチェック1回、通常レッスン1回) |
入会金 | 無料 |
教材費 | 無料 |
支払い方法 | Paypal、銀行振込 |
家族シェアの有無 | 家族共有プランあり |
イングリッシュベルのスクール情報
スクール情報 | |
---|---|
運営会社名 | Access e-talk plus Inc,(フィリピン) ふた鶴合資会社(日本代理店) |
サービス開始年 | 2008年9月 |
住所 | 静岡県熱海市渚街 1-2 ふたつるビル2F(ふた鶴合資会社) |
資本金 | 非公開 |
日本語サポート | メールで対応可能 |
会員数 | 非公開 |
公式サイト | https://english-bell.com/ |