ベストティーチャー:書いて話す人気のオンライン英会話を徹底評価
WritingレッスンとSkypeレッスンの2つを受けられるベストティーチャー。「本気で話せるようになりたい」という生徒たちが集まる人気のオンライン英会話です。
自分に関連する英文を作り上げ、それをネイティブ講師により添削してもらったものでスカイプレッスンを受けるという独自のメソッドを取り入れています。
実際にレッスンを受けた人からは、「他のオンライン英会話スクールと全く違う!」との声が多く聞かれます。
それでは、ベストティーチャーについて、徹底解析していきます。
目次
ベストティーチャーの特徴
- WritingレッスンとSkypeレッスンがセットに
- 読む・書く・聞く・話すをバランスよく学べる
- ネイティブ講師が多数在籍
- Writingレッスンはスキマ時間を有効に使える
- 1,000以上のトピックやシーンが用意され飽きない
ベストティーチャーに対する当サイトの評価
評価 | 一言レビュー | |
---|---|---|
講師品質 | ![]() | 講師は一つの国に偏らずネイティブを含む幅広い国籍。英語を教える資格を持つ人を積極採用で質は高い。 |
カリキュラム・教材の充実度 | ![]() | 通常コースと資格対策コースに分かれる。通常コースでは1000以上のトピックが用意されているがテキストは自分で作っていく必要あり。 |
受講しやすさ | ![]() | 24時間365日レッスン受講可能。直前予約・直前キャンセルもできる。通信の質は講師による。 |
価格 | ![]() | 通常コースで月額9,800円。他のオンライン英会話スクールと比較すると約2倍の料金設定となっている。 |
サポート体制 | ![]() | 最低限のサポート体制でカウンセリング制度がないのはマイナス。レッスン後の成績表は詳細で良い。 |
オススメ度:A
評価の高いオンライン英会話ランキングはこちら↓
ベストティーチャーの講師品質 ★★★★★
講師採用基準・研修体制
アメリカ、イギリス、フィリピン、カナダ、オーストラリア、インドなど一つの国に偏らない講師採用ポリシーを持っているスクールです。
社会人経験や講師の経験が豊富な人を中心に採用を行っており、採用プロセスとしては、書類審査、面接、模擬レッスンという3つの審査を通して採用可否を決めています。
採用後にも、授業内容のフィードバックやベストプラクティスの共有、講師マニュアルの理解度の確認を継続的に行っています。
講師保有資格など在籍している講師の特徴
TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)やTEFL(Teaching English as Foreingn Language)といった英語を教える資格を保有する講師を積極的に採用。質の高いレッスンを確保しています。
また、Writingレッスンの添削はネイティブ講師により行い、Skypeレッスンは世界50カ国以上の講師が行う体制になっています。
これにより自作のテキストはネイティブのチェックを受けた完璧なものが仕上がるとともに、スカイプレッスンでは色々な国の人とコミュニケーションを取る練習になります。

バランス良い国籍構成になっていることが特徴。大学生ではなく、豊富な経験と英語を教える資格を持つ人を積極的に採用しています。
ベストティーチャーのカリキュラムや教材の充実度 ★★★★★
レッスン形式・内容
レッスン形式は、WritingレッスンとSkypeレッスンの2つで1セットになっています。いまいちピンとこない人も多いと思いますので、レッスンの流れを説明します。
2. 英作文を作っていく
3. 講師が添削して返信する(最大5往復可能)
4. 講師から作り上げた会話文についての音源が送付される
5. 送られてきた音源と添削された会話文を復習する
6. スカイプレッスンを受講
選んだトピックについて、自分の言葉でテキストを作っていくのが特徴です。できあがったテキストはネイティブスピードで吹き込まれた音源が作成されます。
それを元にスカイプレッスンをすることで、「読む・書く・聞く・話す」の4技能をバランスよく鍛えていくことができます。
レッスンコースとしては以下のものが用意されています。
- 通常コース
- IELTS対策コース
- TOEFL iBT対策コース
- TOEFL Junior対策コース
- TOEIC SW対策コース
- TEAP対策コース
- GTEC CBT対策コース
- 英検1級対策コース
- 英検準1級対策コース
- 英検2級対策コース
通常コースでは1,000を超えるトピック・シーンが用意され、日常英会話とビジネス英会話を学ぶことができます。
教材の充実度
ベストティーチャーは自分でテキストを作り上げていくので、教材自体の充実度は高くありません。
しかし1,000を超えるトピックが用意されていますので、その場面場面にあった自分なりのストーリーを作りやすい仕組みになっています。
また、資格対策コースでは、市販教材のトピックを使ってレッスンを進めていきます(購入は必須ではありません)。

レッスン内容は独特なシステムを採用しており、4技能をバランスよく鍛えられるようになっています。教材を自分で作り上げていく必要があると認識しておきましょう!
ベストティーチャーの受講しやすさ ★★★★
受講可能な時間帯
24時間365日レッスンを受けることができます。様々な国籍の講師を採用しているので、うまく時差を利用していると言えます。
予約の取りやすさ
様々な国に在籍している講師数は550人以上います。
Writingレッスンは予約はいらず24時間好きな時に送信できます。通勤時間など声を発することができない時間も有効に使えますね。
また、スカイプレッスンの予約可能時間はレッスン開始の20分前までできますので、受けたいと思った時にすぐ受けられますね。
予約変更のしやすさ
予約していたけど、予定が入ってしまった、という場合でもレッスン開始前の30分前までであれば、自由に予約をキャンセルすることができます。
当日急に予定が変わった場合でも安心ですね。
通信環境の良さ
ベストティーチャーでは、講師の在宅勤務を認めていることもあって、通信環境は講師に左右されることがあります。
採用を決める際に、講師の通信環境もしっかりとチェックしているようですが、やはりコールセンターやオフィスでレッスンを提供しているところと比較すると劣ります。

Writingレッスンはスキマ時間を使ってレッスンを受けることが可能。ただしスカイプレッスンの通信環境は講師によりけり。
ベストティーチャーの価格 ★★★
月額料金やポイント料金などプランごとの価格体系
ベストティーチャーの価格体系は、通常コースか英検対策コースか英検以外の資格対策コースかによって以下のようになります。
月額9,800円
【資格(英検以外)コース】
月額16,200円
【英検対策コース】
月額15,120円
通常コースが日常英会話とビジネス英会話をカバーするコースです。資格試験コースが充実しているので、自分が取ろうとしている資格がある場合には、対応するコースを選びましょう。
1レッスンあたりの価格
上記の月額料金を1レッスンあたりの価格に直すと以下の通りになります。
327円/ 1レッスン(1日1回受講)
【資格(英検以外)コース】
540円/ 1レッスン(1日1回受講)
【英検コース】
504円/ 1レッスン(1日1回受講)
価格的には1日1レッスン受けるとすると、通常コースで327円と他の格安オンライン英会話と比較すると高めの料金設定になっています。
ただ講師にネイティブが多いこと、4技能全てを鍛えられる独自メソッドは他のオンライン英会話にないので、個人的には高いとは思いません。
得られそうな効果と比較して、払う価値があるか見極めることが大切です。
無料体験レッスンの有無
無料体験レッスンはWritingレッスン1回とSkypeレッスン1回を受けることができます。
実際に体験してみないと独自メソッドの効果やレッスンの流れがわかりにくいので、一度体験レッスンを受けてみることをお勧めします。

価格設定としては、他の格安オンライン英会話と比較すると高くなっています。ただベストティーチャーでしか得られないメリットもありますので、効果と価格を比較することが大切です。
ベストティーチャーのサポート体制 ★★★★
学習カウンセリング
日本人によるカウンセリングの相談窓口は用意されていません。なので、初めてオンライン英会話を受ける人や英語初心者はちょっと戸惑うかもしれません。
毎回のレッスンの後には、詳細な成績表が届きます。
Listening(聴く力)、Pronunciation(発音)、Vocabulary(語彙)、Grammar(文法)、Expression(表現力)の5つの観点が☆の数で評価されます。
講師からの一言コメントもありますので、レッスンの振り返り時に参考にしましょう。
通信サポート
メールを使って、日本語による問い合わせをすることができます。
電話対応を行っておらず、問い合わせフォームからのみの問い合わせとなる点はマイナスポイントです。

毎回のレッスン後に詳細な成績表が届きます。そこに講師からのコメントもありますので今後の勉強につなげていくことができます。サポート体制としてはカウンセリング制度がないなど物足りない印象です。
結論:インプットが十分な人が話せるようになるオンライン英会話
ベストティーチャーのここがメリット
ベストティーチャーのメリットは、自分に関することをテキストにしますので、それをスカイプレッスンや復習を通じて徹底的に覚えていくことで、自分のことなら何でも話せるようになることです。
テストの点数がいいけど、いざという時に英語が出てこないという人がベストティーチャーを使うと一気に話せるようになる可能性を秘めています。
また、Writingレッスンは通勤時間や通学時間、昼休みなどのちょっとした時間を使って進めていくことができますので、スキマ時間を有効に使って英語の勉強をすることもできます。
資格試験対策が充実していることも忘れてはいけないメリットですね。
ベストティーチャーのここがデメリット
ベストティーチャーのデメリットとしては、インプットが不十分になる恐れがあるということです。
自分で英文を作っていくとわかりますが、使う表現って結構固定されているものです。なので表現の幅を広げたい人は意識して使うようにしないと同じような英文になってしまうのです。
また、自分で英文を作る能力がない初心者は得るものが少ないです。文法や語彙を基礎から積み上げて学んでいくものではないので、最低限自分で英作文ができる中級者以上のサービスと言っていいでしょう。
ベストティーチャーはこんな人におすすめ
ベストティーチャーは以下のような人におすすめです。
- 英語の勉強をしてきたけど、英語が話せないという悩みを持つ人
- 英会話スクールに通っているけど伸び悩みを感じている人
- スキマ時間を有効に活用したい人
- ある程度自分で英文を作れる人
- 自分に関することを何でも話せるようになりたい人
- 資格試験のスピーキング・ライティング対策をしたい人
ベストティーチャーは英語の勉強をしてきたけど、くすぶっている人にぴったりのオンライン英会話です。色々なシーンを想定して自分の言葉で表現することで英語が話せるようになるというのは非常に理にかなった英語習得法です。
ベストティーチャーは合う合わないがはっきりとするオンライン英会話だと思いますので、興味のある人は無料体験レッスンを受けてみて、価格にあった価値があるのかを慎重に判断することをお勧めします。
ベストティーチャー【スクール情報まとめ】
ベストティーチャーの講師
講師 | |
---|---|
講師数 | 550人以上 |
講師国籍 | 50カ国以上(ネイティブ講師も在籍) |
講師採用率 | 非公開 |
日本語対応の講師 | 在籍している |
オフィス勤務 | 在宅 |
担任制の有無 | 無し |
講師の特徴 | ネイティブを含む50カ国以上の講師陣。英語教授法の資格を持った講師を積極採用。 |
ベストティーチャーのレッスン
レッスン | |
---|---|
レッスン可能時間帯 | 24時間 |
予約可能時間 | レッスン開始20分前まで |
予約キャンセル時間 | レッスン開始30分前まで |
1レッスン時間 | 25分 |
レッスン形態 | マンツーマン |
カリキュラム | 日常英会話とビジネス英会話コース、IELTS対策コース、TOEFL iBT対策コース、TOEFL Junior対策コース、TOEIC SW対策コース、TEAP対策コース、GTEC CBT対策コース、英検1級対策コース、英検準1級対策コース、英検2級対策コース |
使用ソフト | Skype(スカイプ) |
ビデオレッスン | ほとんどの講師が対応可 |
受講対応デバイス | パソコン、スマホ、タブレット |
ベストティーチャーの料金
料金 | |
---|---|
月額料金 | 【通常コース】 月額9,800円 【資格(英検以外)コース】 【英検対策コース】 |
1レッスン当たりの料金 | 【通常コース】 327円/ 1レッスン(1日1回受講) 【資格(英検以外)コース】 【英検コース】 |
無料体験レッスン | Writingレッスン:1回 Skypeレッスン:1回 |
入会金 | 無料 |
教材費 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード、PayPal、銀行振込 |
家族シェアの有無 | 無し |
ベストティーチャーのスクール情報
スクール情報 | |
---|---|
運営会社名 | 株式会社ベストティーチャー |
設立日 | 2011年12月 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル5号館 10階 |
資本金 | 36百万円 |
日本語サポート | メールで対応可 |
会員数 | 非公開 |
公式サイト | https://www.best-teacher-inc.com |